愛生堂号、けとまる。
いや~、愛生堂号が配達先で
”けとまり”ました![]()
解説しましょう![]()
けとまるとはうっとまる
という意味です![]()
……………![]()
って、鹿児島人でも
分からない方が多いでしょうね![]()
”止まる”という意味です![]()
3軒の配達任務を背負い
最後の配達を終え
みんなの待つ愛生堂へ
さぁ帰ろう
と、
鍵をまわしたその時!!![]()
『ひぃ~、ひぃひっ~』と
完全にやる気を失った音…![]()
バッテリーだぁぁぁぁ![]()
薬局に電話をしたら、
配達先の近くにある
オートバックスさんに
連絡をとってくれて
すぐにスタッフさんが笑顔で
かけつけて下さいました![]()
こういう時に笑顔って救われますね![]()
無事、愛生堂号のパワーも復活し
連絡を取ってくれた愛生堂スタッフ
笑顔できてくださった
オートバックスのTさんに
大大大、感謝です![]()
![]()
![]()


なんで とまるに『け』をつけたんだろか。そこのとこ気になる
本当笑顔って大切だよね〜
私コメントしすぎ??グフフ
投稿: アッキーナ | 2008年11月 8日 (土) 09:40
★アッキーナさんへ★
コメントがなかなかないから
笑顔同様、貰ったら
すっごく嬉しいよっ♪
鹿児島は語尾にも”け”をつかうよ(笑)
「これけ~?」とか「そうけ~?」とか
連発!!!
いまごろアッキーナは
ニュージーランドけ~?
楽しんできたけ~?
投稿: 愛生堂 | 2008年11月 8日 (土) 14:36